top of page

あなたは本当に太っているのか?

  • lequiocl
  • 2020年7月10日
  • 読了時間: 2分

トレーナーの山城です。

今日は太っているか痩せているかの話です。


「私、太っているんで痩せたいです。」


その太っているとはどういう状態ですか?


前より体がたるんできたから?


体重が増えたから?


とりあえず痩せたいは危険です。



例えば自分の体重が多い方なのか、少ないのか、標準か?

知る方法があります。


BMIという数値です。

これは現在の体重と身長で割り出す数値です。

日本人はBMI18.5~25が標準体重と言われています。


計算式は

体重÷身長(m)÷身長(m)=BMI


僕の場合は

55÷1.52÷1.52=23.8

なので標準体重の範囲で収まっています。


まずはこのBMIの数字を計算してみてください。


BMIでは標準体重の範囲にいるのに

太って見えるという人は体脂肪率を確認してみましょう。


体脂肪率は何%ですか?


体脂肪率は体重計のメーカーや測定方法により

数値に多少の差がでますが

日本肥満学会のマニュアルによると


男性は20%以上、女性は30%以上

になると肥満とされています。


BMIも体脂肪率も標準ならとりあえず問題はありません。

体重を気にするよりも必要な部位に適度に筋肉をつけて

ボディメイクしていきましょう!



BMIが標準でも

体脂肪率が高い場合は隠れ肥満ということになります。



BMIが標準で体脂肪率が高い人が

やるべきことは食べないことではありません。


筋肉を増やすことです!


食べないとただでさえ少ない筋肉が減って

体脂肪率は変わりません。


それどころかさらに脂肪をため込みやすい体を

作ってしまいます。


筋肉は脂肪を燃やすエンジンです。

自らエンジンを手放すことはもったいないですよ。

正しいトレーニングを始めることをオススメします。



そしてBMIも体脂肪率も両方とも高かったあなた!

生活習慣を変える必要がありそうです。


食事内容や運動習慣を変えれば必ず結果は出ます。


そのままだと

糖尿病や高血圧、心血管疾患などをはじめとした

生活習慣病を発症する可能性が高くなります。


運動をするだけでも

そうした疾患にかかる確率を下げることができます。



トレーニングは病気の予防であり

体型を整えることもできるので一石二鳥


やっていないなんて損しています!


まずは自分のカラダがどういう状態か把握しましょう。




パーソナルを始めましょう!

体験トレーニングは3000円で受けられます!

予約はLINEで「体験希望」とお送りください。







Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page